1. HOME
  2. 活動団体一覧
  3. にしき傾聴クラブ

活動団体一覧

にしき傾聴クラブ

高齢者施設入所者や在宅独居の方への傾聴活動をしています。

傾聴ボランティアをしたい方、傾聴について学びたい方はご連絡ください。

傾聴活動
     高齢者施設
     個人宅(ご都合に合わせて、原則月1回1時間、二人で訪問します)

【勉強会活動日時:第3木曜日 13:30~15:00
     活動場所:錦学習館 〒190-0022 東京都立川市錦町3-12-25
     会費:年1千円

【連絡先】042-506-7727 菊池(きくち)

 

【お知らせ】

令和6年3月11日

羽衣町ハネキンの家で開催されていた「まちネット・よろず相談」は3月で終了になります。にしき傾聴クラブと多摩ホスピスの会は4月以降も開催します。皆様の引き続きの参加をお待ちしております。

【活動】

令和6年4月16日

春の散策と銘打って、昭和記念公園の「桜の園」散った桜の木の下で昼食会をしました。最高の天気に恵まれ楽しい一日でした。杯に花びらが入り込むのもおつなもの。隣にはチューリップ畑がきれいでした。そんな中、話も弾みます。中でも偶偶参加した77年ぶりの再会した出会いは驚きでした。

令和6年3月16日

立川社協が開催した「市民活動団体発表会inたちかわ」に参加しにしき傾聴クラブの紹介をしました。他に16団体の発表があり有意義な時間でした。

令和6年3月16日

錦学習館で「錦まつり」があり参加しました。1日~3日は作品展でにしき傾聴クラブの紹介を展示しました。16日は実際の活動紹介で「ちょこっと談話室」を開催した。

令和6年3月16日

定例総会を行いました。令和5年度の施設で(3月からの)傾聴はのべ82名、個人宅はのべ47回でした。顧問の交代と一部規約の改定がありました。

令和6年2月15日

定例総会を行いました。令和5年度の施設で(3月からの)傾聴はのべ82名、個人宅はのべ47回でした。顧問の交代と一部規約の改定がありました。

令和5年12月21日

定例の勉強会では「東京都出前講座」で消費者被害にあわないための講演を中川千恵子様にして頂きました。様々な事例を紹介して頂き有意義な勉強会でした。天気予報は177、消費者被害相談は188(いやや)。
勉強会の後、競輪場の会議室を使わせて頂き、今年度最後の懇親会をしました。

令和5年9月28日

まちねっとカフェバザーを行いました。地元野菜や本、靴、衣料などお求め頂きました。多摩ホスピス、ブーゲンビリア、立川市訪問看護連絡会、にしき傾聴クラブが共催です。

令和5年6月15日

錦学習館でNHK学園講師の澤村直樹さんを招きアクティブリッスン(傾聴)講座を行いました。参加者21名。

令和5年4月14日

マスクの自主的な解禁に従ってご自宅への傾聴ボランティアの訪問が増えてきました。また、3月9日から一部の高齢者施設での活動が始まっています。

令和5年3月27日

有志の声掛けがあり、井の頭公園で花見をしました。満開の日は雨だったので少し日にちを遅らせましたが、十分に満開の桜が楽しめました。持ち寄った弁当、お酒、ビールに楽しい一日でした。

令和5年3月11日

13:30~15:30に第37回みんなの錦まつりに協賛し傾聴講座を開き、傾聴の基本やYouTube等を使い傾聴の啓発を行いました。

令和5年2月22日

幸学習館で立川市民科傾聴講座第2日目を行いました。
傾聴の基本の「あいづち、オウム返し、相手の目を見る」と受容と共感の基本態度の学びの後3人一組でロールプレー。
テーマは「今朝の食事」、「私の得意な事」、「最近考えていること」の中から自由に選択。
講習2日目で、参加者は緊張も解けて話し手の持ち時間3分をオーバーする人も居ました。
講習終了後、「にしき傾聴クラブ」の活動について話しました。

令和5年2月8日

幸学習館で立川市民科「傾聴講座(第一日目)」を行いました。
・市民科の挨拶 進め方説明
・傾聴の目的と必要性
・ビデオ鑑賞
・施設ボランティ体験のお話
・質疑応答

次回は、同学習館で2月22日に行います。

令和5年1月18日

1月18日午後、立川競輪場内の貸会場で新年会を催しました。参加者は12名で仕出し料理と日本酒そして有志のカラオケなど愉しいひと時をもちました。

令和5年1月16日

まちねっとカフェ4団体(にしき傾聴クラブ、NPO法人ブーゲンビリア、立川市訪問看護師連絡会、多摩ホスピスの会)交流会が行われ、席上、2月19日(午前10時から12時)第21回くらしフェスタに『かしこい医療消費者のための地域包括ケア』というテーマでブーゲンビリアが参加するので事前申し込みをお願いしたい旨発言がありました。講師:暮らしの保健室代表齋竹一子さん 申し込み:立川市消費生活センター係042-528-6801

 

令和5年1月13日

午前10時半から12時過ぎまで曙町Wさん宅を山本、青木で訪問しました。病院で終末期を迎えられているご主人様のこと、Wさんの生活などを伺いました。満足いただけたようです。

 

令和5年1月8日

午前10時から錦町のMさんを原、河西で訪問しました。Mさんは原さんとお話することをとても楽しみにしていてお正月やマイナンバーカードや詐欺電話など話が弾みました。

 

令和5年1月4日

まちねっとカフェを羽衣会場で開催。利用者さんは2名でした。

 

令和5年1月3日

中村、菅原で羽衣町のYさんを訪問しお正月の家族会のことなど愉しくお聴きしました。

 

令和4年12月15日

錦学習館で定例会を行いました。

今回のテーマは「在宅医療と人生会議」で、勇美財団作成のビデオ「ピンピンコロリ」を鑑賞し、各自が両親との死別体験や在宅医療について思いを語り合いました。

令和5年5月31日幸学習館で団体講座「人生会議と傾聴」の講座を行う予定です。

 

令和4年12月1日

まちねっとカフェに高齢の市民3名がお見えになり傾聴クラブ会員と歓談しました。なお、1月5日第一木曜日は午後1時から会員がいつものようにお待ちしています。お気軽にお出で下さい。

 

令和4年11月9日

錦学習館で傾聴クラブの中村さんが「人生会議」というテーマで講座を持ちました。

参加人員は12名。

 

令和4年10月19日
定例会の場所を昭和記念公園に変えBBQで歓談しました‼️

令和4年10月18日
羽衣まちねっとカフェ
4団体(にしき傾聴クラブ、NPO法人ブーゲンビリア、立川市訪問看護連絡会  暮らしの保健室、多摩ホスピスの会)でふれあい相互病院の藤井幹雄医師を囲み市民参加の円卓会議を行いました。

令和4年10月5日
「まちねっとカフェ」よろず相談に4人の高齢の方がいらっしゃいました。
各部屋に別れ、会員5人で約一時間お話をお聴きしました。雨で寒い日でした。

2022年9月15日 
勉強会を開催しました。ハネキンの家で認知症地域支援推進委員・兵藤看護師による認知症の話しをお聞きしました。ミニ講座主催は訪問看護連絡会の齋竹さん。他に市役所職員、認知症家族を抱える市民も参加しました。その後、菊池代表が市民科講座として来年の2月8日、22日「傾聴講座」を幸学習館で行なうことを報告しメンバーの協力をお願いしました。

令和3年6月3日~ 羽衣町まちネットカフェ「よろず相談室」に参加して毎月第一木曜日活動開始

 

令和3年10月6日、13日 アイム

令和3年9月8日、15日 砂川学習館

令和3年1月13日、20日 幸学習館

和2年11月13日、18日 柴崎学習館

令和元年11月29日、12月6日 西砂学習館

令和元年11月12日、19日 高松学習館

  立川市民科講座「こころを傾けて聴こう~傾聴のはなし」を担当(全6回)

平成30年3月27日 錦・羽衣小地域ケアで「ご本人に寄添い、自立を促す傾聴」講演       

平成30年3月2日 第33回みんなの錦まつり公開教室開催「聴くで人間関係が変わります」