⑬【立川市赤十字奉仕団】献血に関するお手伝い

立川市赤十字奉仕団は、献血ルーム、血液センターなどで奉仕活動をしています。また、市総合防災訓練や市内地域の防災訓練で三角巾や災害時のトイレの作り方・備蓄トイレの普及、奉仕団のスキルアップのための団員研修、立川市のよいと祭り、楽市、ハーフマラソンでのお手伝い、裁縫部の作成品のバザー、世界・日本における災害の支援金、義援金募金活動などの取り組みも行っています。
https://note.jcomdolocal.jp/n/n9aff0200d4be(活動がJ:Comさんの記事に取り上げられました)
【活動先】立川血液センター、献血ルーム
【内容】献血ルーム・血液センターで、献血に関する書類の折り込み作業や献血のアピール活動
【活動日時】血液センター(AM10~12)7/14、7/28、8/4、8/18、8/25
献血ルーム(PM2~:30)7/16、7/18、7/23、7/25、7/30、8/1、8/6、8/8、8/20、8/22、8/27、8/29
【1日の受け入れ人数】2名
【参加対象】大学生・専門学校生、大人
【持ち物や服装】特に決まりはありません。清潔であれば大丈夫です。
【必要な検査や説明会】ありません。ボランティア当日は、立川市赤十字奉仕団員が必ずいます。センター、ルームの方の指示に従って作業いたします。
【費用】交通費
【連絡先】TEL:080-5496-0728(岩澤さん)
申込フォームはこちら⇒⇒⇒https://forms.gle/Ury4J4bZAgSCiwi36
この記事へのコメントはありません。